沖縄大学夏期集中講座受講生へのメッセージ
株式会社ネクスト 代表取締役 福岡幸一
ビジネスプランの作成は起業の落書きです。ビジネスプランなど作らず、起業に成功した経営者も数々います。そして初回起業時に作成したビジネスプラン通りのビジネスを、実際に展開された経営者など私の知る限り皆無です。
それでもなぜビジネスプランを作る講座をお勧めするかというと、皆さんの「ビジネス脳」を刺激したいからです。表現力は思考力の源です。
@ ビジネスプランは自分の頭の中を整理します。
A ビジネスプランは新しい視点や自分の盲点を発見します。
B ビジネスプランは人から意見を求める時に有効です。
C ビジネスプランは他の成功しているビジネスの構造を分析します。
D ビジネスプランは何度でも訂正でき、リスクが発生しません。
「市場不満足の解決⇒お金」の構造がビジネスの基本です。
講義の前半ではビジネスアイディアの思考法から入りますので、現在起業する予定の無い人でも参考になります。そして起業はしたけど、商品が売れなくて困っている人は「売れる商品開発の手法」を是非聴いてください。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
足立社長 | 福岡社長 | 丸山社長 |
後半ではより実践的な内容で、沖縄でのビジネス成功事例の分析やワークショップを通して実際の皆さんの作成を支援します。今まで一度も作ったことの無い方でも
@ 沖縄でのビジネス成功事例を参考にすることができます。
A 成功事例はDVDで実際のインタビューシーンや図解を使ってよりリアルにイメージが伝わるように工夫しています。
これは潟^スカルに取材データを提供していただきます。
皆さんがご存知の会社も幾つか出てくると思います。
そしてその後5〜7程度のスタッフが個別に皆さんを指導します。
泣Kッツはヒヤリングを行いその場で「最短10分程度」でビジネスプランを作り上げる技術を持っています。
最終日には皆さんの作り上げたビジネスプランを発表して広くアドバイスを求め、プランのブラシュアップを行います。
ビジネスプランの作成は楽しいビジネスの遊びです。お店で商品を買っても、レストランで食事をしても、ビジネスの視点でその店の経営のポイントを知ることができます。ビジネスはもとより、普段の生活の中でも「新しい視点」を持ってみてはいかがですか?
私は難しいことを解かりやすく説明することに関しては、いささか自信があります。ぜひ遊びに来てください。